犬の膝蓋骨(パテラ)脱臼について┃足を挙げて歩いていたら要注意

ブログ

こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。

 

膝蓋骨脱臼とは、膝蓋骨が何らかの原因で本来の位置から外れてしまう病気です。膝蓋骨は靭帯や腱と連動しており、膝を曲げ伸ばしする際に大腿骨上を動くことで、大腿四頭筋の収縮力を脛骨に正しく伝える滑車の役割を果たしています。また、膝蓋骨脱臼を治療せずに放置すると、関節炎や後肢の骨の変形の進行など、治療後も様々な合併症が生じてしまうため、早期に適切な治療を行うことが大切です。

 

今回は、犬の膝蓋骨脱臼の原因や症状などを解説するとともに、当院での治療の進め方に関してもご紹介します。

原因

犬の膝蓋骨脱臼の原因は、「先天的要因」と「後天的要因」の2つに分けられます。

 

・先天的要因
チワワやポメラニアン、プードル、ヨークシャー・テリア、フレンチ・ブルドッグなどの犬種は、遺伝的に膝蓋骨が収まっている滑車溝の深さが浅い場合が多く、日常の動作でも膝蓋骨が脱臼してしまうことがあります。

 

・後天的要因
肥満や高所から落下、成長ホルモンの分泌障害が原因で膝関節の骨や関節周囲の筋肉・靱帯の発育に異常が生じるなど、様々なケースで起こります。

 

また膝蓋骨脱臼には、膝蓋骨が身体の内側方向に外れる「内方脱臼」と外側に外れる「外方脱臼」の2種類に分類されます。一般的に小型犬は内方脱臼が、大型犬は外方脱臼が多いと言われています。小型犬の内方脱臼では、片足だけではなく両足で起こることもあります。

 

症状

初めは無症状の場合が多いものの、徐々に進行して様々な症状が見られます。
なお、膝蓋骨脱臼は重症度に応じてグレード1〜4に分けられます。

 

グレード1
膝蓋骨は正常な位置にあるものの、指で押すと簡単に脱臼する状態です。手を離すと、膝蓋骨は元の位置に戻り、関節の屈伸は正常に行うことができます。

 

グレード2
大腿骨の軽度の湾曲、捻転の変形が認められ、膝関節を屈曲することで内方に脱臼します

 

グレード3
膝蓋骨はほぼ脱臼したままになり、膝関節を伸ばした状態で用手にて整復が可能ですただし、そのあと屈曲すると外れてしまいます。関節周囲の筋肉の内方への変位や脛骨の変形を伴います。

 

グレード4
膝蓋骨は常に脱臼しており、指で押しても正常な位置に戻せない状態です。多くは大腿骨の滑車溝が浅い、もしくは消失した状態になっています。

 

診断方法

上記のような症状が見られ、膝蓋骨脱臼が疑われる場合は身体検査 (整形学的検査や歩様検査)で重症度を評価し、レントゲン検査で膝関節の状態を確認します。

 

身体検査
実際に身体を触って膝関節周囲の骨や筋肉、靱帯、腱の状態を確認し、院内での歩行の様子を見て、跛行の有無を調べます

 

レントゲン検査

一枚目はほぼ正常な膝関節。2,3枚目は膝蓋骨内方脱臼のレントゲン写真

 

膝関節の詳細な構造、膝蓋骨の位置、関節の損傷や変形の有無などを確認します。また、手術適応の場合は手術計画を立てるための精密な測定にも用いられます。

 

治療方法

初期の段階(グレード1や一部のグレード2)で、強い痛みや歩行異常が見られない場合は、以下の内科的な治療を行います。

 

・体重管理(食事制限や適度な運動)
・自宅での安静
・薬物療法(リブレラの処方):抗炎症剤、鎮痛剤、関節炎予防のサプリメントなど
・自宅の環境改善:フローリングに滑り止めマットやカーペットを敷くなど

 

過度に太っていると、運動による減量により関節を痛めてしまうことがあります。
そのため、まずは食事制限から始めて痩せてきたら徐々に運動量を増やしていくことをお勧めします。

 

グレード2以上で、痛めた足を挙上するなどの症状が強い場合は、外科手術が推奨されます。手術を行う場合、グレードや犬の体格、骨の変形具合など様々な要素を考慮して最適な術式を決定します。

 

滑車溝造溝術
先天的に浅い滑車溝をU字型に切り取り、深くすることで脱臼しにくくします。

 

脛骨粗面転移術
膝蓋骨脱臼では大腿骨に対する脛骨の位置がズレてしまいます。脛骨粗面を切断して適切な位置に移動させることで、大腿骨と脛骨の位置関係を整復します。

 

関節外制動法
人工の靭帯を用い、内側に変位している脛骨を正常な位置に牽引しアライメントを変えます。アライメント(大腿骨、膝蓋靭帯、脛骨の並び方)を正常にするのが目的です。

 

縫工筋の移植
縫工筋は骨盤から脛骨の内側につながる細長い筋肉で膝関節を内方へ牽引しています。この筋肉の付着部を変えることで膝関節の内方への回旋を防ぎます。

 

グレード4になり膝関節の進展が難しかったり、骨格の変形が重度の場合は、大腿骨および脛骨の矯正骨切術が必要になる場合もあります。

写真左は手術前のCT画像で右は術後です。溝が深くなり、脛骨位置が変わったのがお解りになると思います。

膝蓋骨内方脱臼について、こちらの記事でも詳しく解説しています

 

予防法

小型犬の膝蓋骨脱臼は遺伝的な要因が大きいため、予防することは困難ですがご家庭で以下の点に注意することで、膝蓋骨脱臼のリスクをある程度低くすることができます。

 

膝に負担がかけるような激しい運動や高所からのジャンプを避ける
散歩などの適度な運動を毎日行い、太らないようにしたり後ろ足の筋肉を維持したりする
家の床がフローリングであれば、絨毯やカーペットを敷き滑りにくくする

 

まとめ

・膝蓋骨脱臼は膝蓋骨が何らかの原因で本来の位置から外れてしまう病気です。
・特にチワワやポメラニアン、プードル、ヨークシャー・テリア、フレンチ・ブルドッグなどの犬種は遺伝的な原因から膝蓋骨脱臼になりやすいです。
・重症度に応じてグレード1〜4に分けられ、グレード2以上で手術の適応となります。
・膝蓋骨脱臼を治療せずに放置すると関節炎や後肢の骨の変形など治療後も様々な合併症が生じるため、できるだけ早く適切な治療を実施することが大切です。
・ご家庭では、肥満に気をつける、激しい運動を控える、フローリングに滑り止めのマットや絨毯を敷くことである程度予防することができます。

 

横須賀・三浦・逗子・葉山エリアを中心に診療する動物病院
つだ動物病院

このページをシェアする

カテゴリー