なぜ戌の日に安産祈願?犬の出産について
安産祈願の風習:戌の日 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 日本には、古くから「帯祝い」という安産祈願の風習があります。妊婦さんは、腹...
more >やってくる夏に向けての犬猫のための準備
早めに始めたい暑さ対策 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 以前、こちらのブログでGW明けぐらいからワンちゃんの熱中症での来院が多くな...
more >夏休みはワンちゃんと旅行を楽しむチャンス
愛犬と旅行を楽しむために こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 新型コロナウイルス感染症の感染症法での位置付けが5類に変更されたことから...
more >梅雨時は下痢と耳や全身のかゆみに要注意!
梅雨時特有の注意事項 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 今年は、6月8日に関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。平年より1日、昨年...
more >犬猫のノミ・ダニ対策
みつけても潰さないで! こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 前回のブログで、ワンちゃんや猫ちゃんの体の中に寄生するフィラリアについてお...
more >犬にも猫にも予防が肝心!フィラリア感染症
蚊が媒介するフィラリア症 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 今年も、ワンちゃんや猫ちゃんのフィラリア予防の時期になりました。フィラリ...
more >猫のまたたび反応には感染予防の効果が!
猫のまたたび反応 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 愛猫にまたたびを与えた時に、まるで酔っ払ってしまったような状態になるのを見て驚き...
more >消化の仕組み〜人と犬と猫の違いや類似点〜
医食同源とは? こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 医食同源という言葉をご存知でしょうか。辞書には「人間の生命を養い健康を維持するため...
more >老化による後ろ足の弱体化対策
目指せ!歩ける高齢犬猫 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 最近、ご高齢者向けの「歩く」ことをサポートするためのサプリメントのCMをよ...
more >震えるのは何のため?
震えの種類 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 私たち人間や、一緒に暮らしているワンちゃん、猫ちゃんの身近な症状の一つに「震え」があり...
more >