-
犬や猫のその症状、夏バテ?それとも病気?
犬も猫も夏バテに注意 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 いよいよ本格的な夏になり、蒸し暑い日が続いていますね。中には、なんとなくだる...
more > -
高齢の猫に多い甲状腺機能亢進症
高齢猫に多い病気 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 猫に多い病気というと、真っ先に思い浮かぶのは慢性腎臓病ではないでしょうか。高齢猫の実に35%は慢...
more > -
県内でも時々発生する犬のレプトスピラ症
犬のレプトスピラ症 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 2021年10月末に、逗子市の動物病院から1件の犬のレプトスピ...
more > -
特定の品種に多い病気
好発品種という言葉の意味 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 犬や猫の病気について調べていると、「好発品種」という言葉...
more > -
ミニチュア・ダックスフンドだけじゃない椎間板ヘルニア
犬に多い椎間板ヘルニア こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 犬は、他の動物と比べて椎間板ヘルニアになる率が高いと言われています。好発犬種と...
more > -
犬に多い外耳炎
犬に多い外耳炎 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 アニコム損保さんが2012年に発表した保険金請求理由のランキングで...
more > -
熱中症の対策について改めて整理しましょう
熱中症のリスクはもう始まっています こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 今年も、また暑い季節がやってきました。今までも...
more > -
いざというときのためにマイクロチップの装着を
犬猫へのマイクロチップ装着が来年6月から義務化されます こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 今年(20...
more > -
犬や猫の糖尿病は早期発見早期治療で進行を緩やかに
糖尿病ってどんな病気なのだろう こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 日本人の場合、生活習慣病としてよく耳にする糖尿病ですが、実は犬や猫もよ...
more > -
寒くても運動は大切 〜骨関節疾患に気をつけよう〜
冬にかかりやすい骨関節系疾患 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。 前回のブログで、犬や猫が冬にかかりやすい病気をご紹介しました。今...
more >
犬猫の病気や症状
カテゴリー