犬猫の病気や症状

  • いぼが出来てしまったら

        いぼに関するご相談 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。     愛犬の身体に、できものが出来てしま...

    more >
  • 熱中症にならないために

        GW明け頃から増える熱中症 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。     これから暑くなってきますが...

    more >
  • ステロイドとの付き合い方

        ステロイドは使い方次第 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。   ステロイドに対するイメージは皆さん様々ですが「ステ...

    more >
  • 猫がかかりやすい病気

        猫泌尿器症候群(FUS) こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。   「オス猫ですが、おしっこが出ないんです」「メス猫...

    more >
  • 避妊手術を早めに行えば、乳腺腫瘍発症の確率は軽減

        避妊手術で乳腺腫瘍も発症リスクを下げられます こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。   前回の「子宮蓄膿症」のように...

    more >
  • メスの犬は注意したい、子宮蓄膿症

        子宮蓄膿症が発症してしまう原因 こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。     先月のブログで「犬猫の...

    more >
  • 犬猫の避妊・去勢はこんな手術

        去勢・避妊手術後は原則1泊入院です こんにちは、横須賀市にある「つだ動物病院」院長の津田航です。   前回に引き続き、犬のオスとメスで避妊・...

    more >

カテゴリー